ドクターイエローのオモチャを掲げる息子、次の瞬間…「夢の共演」「心が浄化される」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- @siroyoshi88
東海道新幹線および山陽新幹線区間において使われる、点検用新幹線車両の『ドクターイエロー』。
ちまたでは「見ると幸せになる」といわれており、幼い子供や鉄道ファンからの人気が高いですよね。
SNS上では、『ドクターイエロー』の走行予測を立てている人が多くいるようです。
ドクターイエローを目の前にした息子の手には?
2024年10月現在、よっしー(@siroyoshi88)さんは、3歳の息子さんを育てています。
「『ドクターイエロー』が通る」というウワサを聞きつけて、息子さんを連れてとある駅のホームに足を運んだ時のこと。
…なんと予想は見事的中し、目の前を『ドクターイエロー』が通過する瞬間を写真に収めることができたとか!
撮影した1枚には、「『ドクターイエロー』も嬉しそう」などの声が上がっていて…。
奇跡のツーショット!
通る瞬間に、息子さんが片手で掲げたのは、『ドクターイエロー』を模したオモチャです。
この時、息子さんはさぞ嬉しかったことでしょう。「『ドクターイエロー』、見て!こっちだよ!」といった喜びの声が聞こえてきそうですね!
息子さんの『ドクターイエロー愛』が伝わる1枚には、13万件を超える『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられています。
・夢の共演だ!『ドクターイエロー』も、自らの姿を見られて嬉しかったのでは…!
・息子さんの素敵な『推し活』ですね!「おれ、持ってるぜ!」感が…半端なくてかわいい。
・かわいいー、心が浄化される。『仲間感』があふれ出ているよ!
投稿者さんによると、息子さんと一緒に『ドクターイエロー』の実物を見たのは2回目だとか。我が子を思い、『ドクターイエロー』の走行予測の情報を常日頃から追って『推し活』をしているようです。
息子さんの『ドクターイエロー愛』は、見る回数を重ねる度に深くなっていくのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]