ペットボトルからの直飲みも安心! 「すぐ買った」の声が続出のアイテムとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- をとまんま
子供がペットボトルから直に飲み物を飲むと、上手に飲めずこぼしてしまうことが多いですよね。お出かけ先で飲み物をこぼして、服を着替えさせる羽目になった人もいらっしゃるでしょう。
しかし、ペットボトルのキャップをあるものに交換するだけで、もう飲み物を飲む子供にハラハラさせられることはありません。本記事ではパパママ必見の便利アイテムを紹介していきます。
パパママ必見のボトルキャップとは!
子供に安心してペットボトルを渡せるようになるお役立ちグッズを紹介してくれたのは、をとまんま(oto_num_num)さん。をとまんまさんのアカウントでは、離乳食や幼児食、取り分けご飯のレシピを始め、子育てに役立つアイテムが多数紹介されています。
今回、投稿内で紹介されているのは以下のアイテムです。
その名も「Juicy Cap(ジューシーキャップ)」(税込374円〜)。こちらの商品は、ペットボトルのキャップと付け替えるだけで、子供でもこぼさすドリンクが飲めるようになる優れものです。なお商品の裏面は、以下の通り。
をとまんまさんは、子供用品店「バースデイ」で購入したとのことですが、赤ちゃん用品を多数取り扱っている西松屋でも販売されているそうです。をとまんまさん曰く、バースデイよりも西松屋のほうがカラーバリエーションが豊富だったのだとか。
ほか、ネット通販やドラッグストアでも入手できるようです。
なぜ「Juicy Cap」はこぼれないのでしょう。こぼれない秘密は、本体を裏返してみると分かります。
飲み口の裏にはチューピタバルブと呼ばれるものが付いており、吸ったぶんだけ飲み物が出る仕組みです。逆にいえば、吸わなければ逆さまにしても飲み物が溢れることはありません。
実際、をとまんまさんの投稿にはキャップを開けた状態で逆さまにする検証動画も添えられていました。動画では、見事にこぼれていないことが確認できます。
キャップと本体がバラバラにならないよう固定されていることも嬉しいポイント。子供がうっかり落としてしまう心配はありません。
をとまんまさんの投稿では、キャップと合わせて持ち運ぶ用のケースも紹介されていました。セリアで購入できる「クリアマルチケース」は、キャップを持ち運ぶのにぴったりだそうです。付け替えた後は、元々付いていたキャップを保管するケースとして活用しているそう。
このような商品が欲しかったという人は多くいらっしゃるようで、投稿には以下のようなコメントが多数寄せられていました。
「投稿拝見してすぐ買いにいきましたー!」
「こういうものを求めていたので、投稿拝見し即2つ購入しました!」
「大人の真似してペットボトル飲みをしたがる娘がこぼしてしまうので悩んでいました! すぐ買いに行きます!」
投稿内では、商品のお手入れ方法についても解説されています。普段のお手入れは普通に洗って乾かすだけのようですが、定期的に粉末の酸素系漂白剤を溶かした水に浸けて、除菌しているそうです。
子供が飲み物をこぼさないか心配という人は、ぜひ試してみてください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]