「素敵すぎる!」「涙が出た」 ワンオペ育児に疲れた母の『救世主』とは?
公開: 更新:


母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。
- 出典
- tsutsu_mai






子育てはとても大変ですよね。常に時間に追われている親も多いのではないでしょうか。
特にワンオペ育児をしている親は、身体的にも精神的にもしんどいと感じることが多いものです。
2人の息子さんを育てる様子をInstagramに投稿している、つつまい(tsutsu_mai)さんは、共働きでフルタイム勤務をしながら、ワンオペ育児をこなしています。
ワンオペ育児に疲れていたら…
つつまいさんの夫は家事に協力的ではあるけれど、帰りが遅く、なかなか分担が難しい状態。さらに実家も遠いので、ほかの人を頼ることが難しいそうです。
毎日ヘトヘトになり、「ほかの家庭と比べて羨ましく思い、何度も泣いていた」という、つつまいさん。
そんなある日、つつまいさんは、あることに気付きます。
それは、息子である小学2年生の兄、かーくんの言動でした。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
ニンジンを食べない弟の、しーくんに対して、上手に声をかけて食べるよう誘導してくれたり、着替えを手伝ってくれたり…。
さらに、つつまいさんが疲れていたら、夕飯を出前にすることを提案してくれています。
この投稿を見た人からは、続々と感動のコメントが寄せられました。
・涙が出ました!
・素敵なお兄ちゃんですね!
・うちもこんなお兄ちゃんに育ってほしいな…。
毎日、仕事や家事で大変でも、我が子がこんなふうに助けてくれると心強いですね!
話し相手や相談相手になってくれるのも、ワンオペ育児をしている母親からすると、とても嬉しいことでしょう。
また、つつまいさんの夫も、帰りが遅くても家事をしてくれたり、朝は保育園に送ってくれたりするそうです。
日頃から夫婦で助け合う姿を見ているからこそ、かーくんも自然とつつまいさんを助けてくれるのかもしれませんね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]