lifestyle

夏場は傷みやすいキュウリ 全農がすすめる保存方法は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キッチンペーパーで包んだキュウリ

サラダや酢の物など、さっぱりとした料理で活躍するキュウリは、夏の食卓には欠かせない野菜です。

ただ、水分を多く含んでいるので、冷蔵庫に入れていても数日で傷んでしまうことがあります。

なるべく長持ちさせるには、どのように保存すればいいのでしょうか。

2025年7月15日、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部はInstagramアカウント(zennoh_official)で、キュウリの保存方法を紹介していました。

※動画はInstagram上で再生できます。

キュウリの保存方法

投稿によると、管理栄養士のすすめる保存の方法は、以下の通りです。

まず、そのまま保存する場合は、キッチンペーパーでキュウリを1本ずつ包みます。

包んだキュウリをビニール袋に入れたら、野菜室に立てて保存してください。

キュウリは乾燥するとすぐにしなびてしまいますが、キッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れることで、乾燥を防げるといいます。

この方法であれば、冷蔵庫で3~5日程度、保存できるとのこと。

ちなみに、切ってから保存する場合は、重量に対して1%の塩を振り、水気をよく切って、袋に入れて冷蔵庫に入れておきましょう。

あらかじめ切って保存しておけば、調理時にすぐ使えるので便利ですよね。

夏場は何かと食べる機会が多いキュウリ。少しでも長く新鮮さを保てるよう、使うシーンに合わせて、適切な方法で保存してみてください!


[文・構成/grape編集部]

チンゲン菜

市場で買った『虫食いありのチンゲン菜』 ネットで話題の洗い方を試してみた【マレーシア移住】 おいしいけど虫食い・泥つきありのチンゲン菜。洗い方は?

カンロ飴を使った大学芋のレシピ写真(撮影:grape編集部)

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。

出典
zennoh_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top