lifestyle

ヤクルトの容器にキッチンペーパーを巻くと? 活用法に「なるほど」「やってみたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

乳酸菌飲料として有名な、株式会社ヤクルト本社の販売する『Newヤクルト(以下、ヤクルト)』。

1本税込み51円で購入できるため、子供から大人まで幅広い世代に人気のドリンクです。

ヤクルトを飲み終えた後は、そのまま容器を捨てる人が多いでしょう。

実は、ちょっとした工夫で、掃除グッズに変身するのをご存じでしょうか。衛生的で使い捨て、しかもエコな活用法を試してみませんか。

本記事では、りーまま(rimama_kurashilabo)さんのInstagramから、『ヤクルトの容器の活用法2選』をまとめて紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ヤクルトの蓋で磨くと…

ヤクルトに付いている『小さな蓋』。りーままさんによると、この小ささにもかかわらず掃除グッズに変身するのだとか。早速、やり方をチェックしてみましょう。

ヤクルトの容器から完全に蓋を取り外して、軽く水で洗い流してください。

ヤクルトの蓋

すると、りーままさんはヤクルトの蓋でキッチンの蛇口周りを掃除し始めました。蛇口の根本や隙間をゴシゴシ擦っています。

蛇口を掃除する様子

擦った水垢や細かい汚れがきれいに落ち、どんどんピカピカに。

蛇口周りの水垢は、水道に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが白く固まり付着したものです。

アルミ製であるヤクルトの蓋は、ある程度の強度があるため、水垢を削り落とすのに役立ちます。

また、隙間にスッと入りやすい薄さもポイント。汚れが溜まりやすい隙間部分の掃除にぴったりです。捨てる前に、ササッと蛇口周りを掃除してみてくださいね。

なお、キッチンの素材によっては傷が付いてしまう可能性もあるため、蛇口以外には使用しないように注意してください。

ヤクルトの容器にキッチンペーパーを巻くと…

ヤクルトの『容器』も掃除グッズに変身します。まず、ヤクルトの容器にキッチンペーパーを巻き、中に割り箸を入れましょう。

容器に割り箸を入れた様子

割り箸に輪ゴムをくるっと巻き付け根本に移動させます。次に容器の上で2回クロスさせてください。

輪ゴムをクロスさせる様子

2回クロスさせれば、容器とキッチンペーパーをしっかりと固定できるでしょう。

容器を固定させる様子

たったこれだけで『使い捨てボトルブラシ』の完成です。

使い捨てボトルブラシ

細長いボトルや水筒に使えば、底まできれいに洗えます。使い捨てのため、衛生的なのも嬉しいポイントです。

作ったブラシで水筒を洗う様子

ヤクルトの容器にこんな活用法があったなんて、驚きですよね。飲み終わった後は捨てていた人も、思わずやってみたいと思ったのではないでしょうか。

ヤクルトを飲んだ時は、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

とんぺい焼きのレシピ

ラップの上に卵2つを割り入れて? できた『ズボラ飯』に「夏はこれがいい!」フライパンも包丁もなくてOK?簡単おいしい『とんぺい焼き』のレシピがこちら。

出典
rimama_kurashilabo

Share Post LINE はてな コメント

page
top