いつも捨てているアレで一瞬! スマホの画面をピカピカにする方法に「魔法ですか」「早速やる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- ちーゆ
買い物するともらえるレシートを、お財布に残していませんか。この記事では、ゴミとして捨ててしまうレシートを使った掃除術を紹介します。
ちーゆ(chi.yu_)さんがInstagramで紹介しているレシート掃除術で、鏡やスマートフォンをきれいにしてみましょう。すごくきれいになるのでおすすめです。
やり方はすごく簡単
お財布や家にあるレシートを用意しましょう。
印字している面を使って、スマートフォンをきれいにしてみましょう。こするだけできれいになります。
毎日使うスマートフォンだからこそきれいにしておきたい。そのような時は、レシートを使ってみてください。
スマートフォンだけではなく、パソコンやテレビにも使えます。お家にあるものをきれいにしてみましょう。
パソコンのキーボードなどは故障の原因にもなりますので、控えてください。
鏡を磨く時は水で湿らそう
レシートで鏡をきれいにするには「印字面」を少しぬらして使用します。
少しぬらしたレシートを、汚れている鏡を磨くようにこすりましょう。ある程度汚れが取れたら、乾いたタオルで水気を拭けばきれいになります。洗面台やお風呂場にある鏡など、気が付いたら汚れている所をきれいにすると気持ちも晴れ晴れするでしょう。
ほかにも活用できる意外なもの
指輪のような金属類もきれいになります。
なんと、爪もピカピカにできます。
レシートは万能掃除アイテム
なぜレシートできれいにできるのかというと、レシートの印字面には細かな「凹凸」があるため、やすりの役割を果たします。また、インクにはオイルも含まれているためワックスをかけたような働きがあるようです。
さまざまな場所の掃除に使えるレシートは、ゴミではなく立派な掃除アイテム。レシートを使った驚きの掃除術で、家の中にあるものをきれいにしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]