テーブルにこぼしたケチャップが一瞬できれいに! 画期的な掃除方法に「めっちゃすごい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- mipe_kurashi
テーブルにこぼしてしまうと、掃除が大変なケチャップやマヨネーズ。
キッチンペーパーで拭き取っても汚れが広がるばかりで、テーブルが悲惨な状態になったことがある人も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みを解決してくれる便利な掃除方法を、Instagramでママに役立つ便利な裏技を発信しているみぺ(mipe_kurashi)さんが紹介してくれています。
こぼしたケチャップが一瞬できれいになる驚きの方法について、早速チェックしてみましょう!
ドロドロソースの便利な掃除方法
まずはキッチンペーパーを半分に折ります。
汚れの横にキッチンペーパーを置いたら、トレイで上から押さえます。
汚れの上を滑らせながら、キッチンペーパーをゆっくり引き抜いていきましょう。
その後、ウェットティッシュなどでテーブルを軽く拭けば、あっという間に掃除完了!
汚れが広がることもなく、ベタつきも残りません。
ちなみに、ベタつきが強いハチミツをこぼした時にも活用できる方法です。
こぼすと厄介なケチャップやマヨネーズの画期的な掃除方法に、投稿にはこのようなコメントが寄せられています。
・めっちゃすごい!
・手品みたいでびっくり!
・ハチミツのベタつき、苦戦してた…。
みぺさんいわく、トレイのほかにもまな板やお箸など、固定できるものであれば何を使ってもできるそうです。
キッチンにある身近なもので、手軽に掃除できるのはありがたいですね。
同じ原理で子供の『鼻水』もスルスル取れる
コメント欄でみぺさんは、「同じ原理で小さい子の鼻水も取ってあげられる」と紹介しています。
ティッシュを4分の1幅に折り、鼻下に指を当ててティッシュを引き抜くと、ネバネバした鼻水もスルスルと取れていくそうです。
みぺさんはほかにも、日々のちょっとしたストレスを解消してくれるライフハックを多数紹介してくれています。便利な裏技をもっと知りたいという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]