ササミ2本を使って…? そうめんが化ける一杯に「ハマった」「夏ずっとこれ」
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
- 出典
- diet_shokudo
そうめんは、ツルッとノド越しがよく、手軽に楽しめる定番メニュー。あっさりとした味わいで、食欲がない時でもサッと食べられるのが魅力です。
ただ、「毎回めんつゆで食べるのは飽きた…」と感じる人もいるかもしれません。そんな時は、少しアレンジを加えて、さらにおいしくそうめんを味わってみてはいかがでしょうか。
本記事では、さまざまなダイエットレシピを発信している、ちぇる(diet_shokudo)さんのInstagramから、『ぶっかけ鶏ガラレモンそうめん』を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『ぶっかけ鶏ガラレモンそうめん』の作り方
材料は次のとおりです。
【材料】
・そうめん 2束
・鶏ササミ 2本
・酒 大さじ2杯
・塩コショウ 少々
・スライスレモン 6枚
・紫タマネギ 適量
・水菜 適量
・ごま油 小さじ1杯
・ブラックペッパー 少々
A
・水 500㎖
・鶏ガラスープの素 小さじ2杯
・塩 小さじ3分の1杯
・醤油 大さじ1杯
・白だし 小さじ2杯
・レモン 2カット
まず、鶏ササミを耐熱容器に入れ、酒と塩コショウをかけます。揉み込んだらラップをして、500Wの電子レンジで5分加熱しましょう。
鶏ササミの粗熱を取る間に、スープを作ります。大きめのボウルに『A』を入れましょう。カットレモン2つは絞り入れてください。
すべての調味料を入れたら、よく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やします。
次は、具材の準備です。レモンはスライス、紫タマネギは細かく、水菜は3cm幅に切ります。
鶏ササミの粗熱が取れたら、手でほぐしましょう。
鍋にお湯を沸かし、塩を入れたら、そうめんを表示時間どおりゆでます。その後、氷水に入れてキンキンに冷やしましょう。
水気を切ったそうめんをお皿に盛り付け、冷やしておいた鶏ガラレモンスープをかけてください。
スライスレモン、鶏ササミ、水菜、紫タマネギを盛り付けましょう。
最後に、ごま油とブラックペッパーを回しかけます。
レモンのさわやかな香りが魅力的な『ぶっかけ鶏ガラレモンそうめん』の完成です!
ヘルシーなのに満足感が得られるため、ダイエット中にもぴったり。
ちぇるさんの投稿には絶賛する声が多数寄せられています。
・とってもおいしそう!
・暑い季節にいいですね。
・早速作ります!
淡いレモンの酸味と鶏ガラのやさしい旨みが、そうめんと調和した一品です。トッピングも美しく、食卓が華やかになるでしょう。
「めんつゆで食べるそうめんには飽きた…」「そうめんがたくさん余っている」などの悩みを抱えている人は、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]