trend

重いレジ袋を2つ抱える母親 娘に抱っこを要求されて? 「こんなママになりたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画

幼い子供は、思考力が未熟なゆえ、時と場合を判断した発言ができないことが多々あります。

突然、叶えてあげることが難しい『無茶な要求』が飛んできた時、頭を悩ませる親は多いもの。

子供に「できない」「無理」といい聞かせるだけだと、伝わらない場合もあるでしょう。

買い物帰り、娘が『抱っこ』を要求してきて?

3歳の娘さんを育てる、すずか(suzuqua)さん。

ある日の買い物帰り、マンションの駐輪場に自転車を停めた後、娘さんが抱っこをお願いしてきたといいます。

買い物を済ませたとあり、両手に大量の食料品を抱えていたすずかさんは、「家に着いてから抱っこするよ」と娘さんに伝えました。

それでも、「今すぐ抱っこしてほしい」と自分の考えを曲げない娘さんに、すずかさんがしたことは…。

買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画
買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画
買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画
買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画
買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画
買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画
買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画
買い物帰りに抱っこを要求する子供の漫画

すずかさんがしたのは、娘さんに考えさせること。「どうしたらいいかねえ」と、娘さんに問い続けたのです。

なんとかその場で抱っこをしてもらうための案を出す娘さんですが、自分の思い通りにはならなかった様子。

結果、すずかさんが最初に提案した、『家に帰ってから抱っこをしてもらう』の答えにたどり着いたのです!

遠回りはしたものの、なんとか娘さんを『納得』させることができた、すずかさん。

一連の出来事をInstagramに投稿すると、子供を育てる親たちから絶賛のコメントが寄せられました。

・「どうしたらいい?」「なんでだと思う?」って問い続けると、子供なりの答えが返ってきますものね。素敵!

・ただいい聞かせるのではなく、1人で考えて正しい結論にいたる娘さんの姿に、感動しました…。なんて賢いの!

・自ら答えを導き出させるのが素晴らしい。参考にします!

・自分で考えた娘さんも、答えを待ってあげるすずかさんも素敵で、涙が出ました。こんなママになりたい!

子育てに、正解はありません。

我が子に自分の思いがうまく伝わらない時は、すずかさんのように、子供に考えさせてみるのも1つの解決策だといえそうです!


[文・構成/grape編集部]

食事をする子供の写真(撮影:エニママ)

よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

出典
suzuqua

Share Post LINE はてな コメント

page
top