長男を連れてトイレへ行く母親 長女の泣き声が聞こえてくると「ママ!」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
2021年に長女の、つぶちゃんを出産したモチダちひろ(@chitti_design)さん。長男の、ちびたろくんは、それによりお兄ちゃんとなりました。
とはいえ、まだちびたろくんは小学校にも入学していない、幼い男の子です。
トイレに行く際には、母親であるモチダさんに付き添いをお願いするなど、年相応な面も。
しかし、お兄ちゃんになったことで、ちびたろくんの心にも変化が表れているようです!
モチダさんがちびたろくんを連れてトイレに行こうとしたところ、つぶちゃんが泣き出してしまいます。
すると、ちびたろくんからは「つぶちゃんの様子を見てきてくれるかい?」と、3歳児らしからぬ発言が。
1人でトイレに行き、モチダさんには妹であるつぶちゃんの様子を確認しに行くよう、うながしたのです!
その頼もしい姿に「かっこいい」と感動してしまったという、モチダさん。
私たち大人は1人でトイレに行くことなんて当たり前ですが、ちびたろくんはまだ3歳です。成長を感じるその姿に、親であるモチダさんが感動してしまうのも納得でしょう。
すでに兄としての自覚が芽生えている、ちびたろくん。何が子供の成長のきっかけとなるのかは、分からないものですね。
[文・構成/grape編集部]