小1女子が書いた『ハガキ』に、母親「先生たちが戸惑うんじゃなかろうか…」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- non_bilion
口頭では伝えにくい気持ちや、遠く離れた人に思いを届けるためなどに使う、手紙。
メールなどに比べ、相手のもとに到着するのに時間はかかってしまいますが、手書きの文章にしか出せない温かさもあるでしょう。
お世話になった幼稚園の先生に手紙を出そうとして…
ある日、ぷにらー(non_bilion)さんの小学1年生の娘さんが学校から新品のハガキをもらってきました。
娘さんが、3月まで通っていた幼稚園に手紙を出したいというので、自由に書かせてみると…。
娘さんが手紙に書いたのは給食のメニューの説明だったのです!
「受け取った先生たちが戸惑ってしまう」と思ったぷにらーさん。
ハガキに残ったわずかなスペースに、小さな文字で挨拶文などを書いたそうです。
ぷにらーさんがInstagramに投稿した漫画には、さまざまなコメントが寄せられました。
・もぉ~こんなお手紙をもらったら…たまらん!
・なんていい子なんだ…!
・無邪気!僕も幼稚園の先生に手紙を書いていたなぁ~。
ちなみに、ぷにらーさんによると、娘さんはハンバーグが特別好きというわけではないとのこと。
どうやら家庭で給食の話をよくするので、その延長で手紙に書いたようです。
娘さんが次に手紙を書くときは、どんな内容になるのかがとても気になりますね…!
[文・構成/grape編集部]