スマホで子供を落ち着かせる ある女性の考えに「すべてにうなずいた」「共感しかない」
公開: 更新:
道路標識、縦読みすると… 1枚に「これは気付かなかった」「面白い看板」目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せられています。
すき家で注文した『税込2190円』のメニュー 見た目に「高嶺の花」「これはたまらん」2024年12月18日、「すき家に1900日以上通ってるワイが、最近おいしかった料理を紹介します」というコメントとともにXに1枚の写真を公開したのは、『すき家』に足繁く通っているマナリス(@manarisu9475)さん。同日、マナリスさんが注文したのは、ご飯の上に牛肉ではない食材がのっているメニューでした!
- 出典
- mitsukemama
あらゆる育児体験のなかでも、外出先で騒いでしまう子供を落ち着かせるのは、心身ともにすり減る大変な時間。静かになってくれるなら、どんなことだってしたくなるものです。
これはInstagramに育児漫画を描く、みつけまま(mitsukemama)さんが投稿したエピソード。
今では2人の男の子を育てるみつけままさんですが、子供が生まれる前、ある育児法について思っていたことがあったそう。
病院の待合室で子供にスマホを見せるお母さんを見かけて、「私はやらない」と考えていたみつけままさん。
親になって小さな子供を大人しく待たせるということが、どんなに大変なことか分かった今、スマホは最後の砦であることを痛感したのです。
投稿のコメント欄には、共感の声が寄せられていました。
「すべてにうなずいた。育ててみるまでは本当に分からなかったよ」
「共感しかない。以前はちょっと…と思っていたけど、今は頼りまくり」
「椅子にじっと座っているミッション。子供にはむずかしすぎるよね」
「スマホは心強い味方。周りからは楽していると思われているかもだけど」
スマホを育児のツールとして使うかどうかは、人それぞれ考え方があります。
ただ多くのお母さんやお父さんたちにとって、スマホが「子育ての限界を突破した時の救世主」であることは確かですね。
[文・構成/grape編集部]