父親「前も見てね…」 5歳が想定する道路の危険にツッコミ
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
- 出典
- @tatosori
交通安全の一環として、「右を見て、左を見て、もう一度右を見る」と教わりますよね。
横断歩道を渡る前に、車が来ていないかを確認するための合言葉。
しかし、小さな子供は、右左以外にも、気になる方向があるようです。
5歳娘の危機管理能力に脱帽!
2児との日常をX上に投稿している、きらのどん(@tatosori)さん。
道路を渡ろうとした時、5歳の娘さんから「なんで右左なの?」と尋ねられた時の会話を投稿しました。
娘さんは、なぜ上下は警戒しないのかを不思議に思っていたそうです。
きらのどんさんから、「車が来ないからだよ」と聞いても、娘さんは納得していない様子。
そして、このような危険について指摘しました。
「上からは、鳥のフンが落ちてくるかも。下は、鳥のフンを踏むかも」
きらのどんさんは、娘さんの想像するシチュエーションに対して「四面楚歌!」とツッコミを入れました。
確かに、鳥のフンが突然頭に直撃したり、足元に落ちたのを踏んでしまったりすることはあります。もしかすると、娘さんの経験から出た言葉なのかもしれませんね。
警戒心の強い娘さんに、投稿を見た人からは感心のコメントが寄せられています。
・完璧な交通ルールですね。
・上下は渡る時以外でも警戒しないといけない!
・危機管理能力が高い!
きらのどんさんは、上下左右を警戒する娘さんに、「前も見てほしい」と苦笑しました。
子供にとって、道路にはたくさんの危険があります。
警戒しすぎるくらいが、ちょうどいいのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]