trend

散歩中に長男が弟に取った行動 「いらないものならあげる」「分かりすぎます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

一緒に遊んだりケンカしたり…兄弟の絆は大切にして欲しいと親は思うものですが、当の本人たちにも事情があります。特に、お兄ちゃんは下の子が生まれたら親の愛情が向いてしまうため、歯がゆい思いをするだけでなく「お兄ちゃんでしょう」と我慢を強いられることも。たまった弟へのうっぷんが垣間見られるエピソードを、みつけまま(mitsukemama)さんが紹介しています。

自分が要らない物を弟に押しつける兄

公園を散歩していたみつけままさん一家。お兄ちゃんのみー君はハトを見つけて「抱っこする」とねだります。次の日もスズメを見つけて「鳥さん、抱っこする」とかわいらしく言い張るみー君に、みつけままさんは「そんなに抱っこしたいんやなあ」となだめました。

すると突然、弟に「りゃん君、虫抱っこする」と微笑みながら提案します。その様子にみつけままさんは「急に、りゃんへの当たりが強い…」と思ってしまうのでした。

この投稿に、みつけままさんのフォロワーさんからは、以下のような声が寄せられています。

「わかりすぎます。息子もいつもいらないものや嫌いなものを娘にぴったり、みたいな感じで押し付けてます。」

「全部あげない。はしないけどいらないものならあげる、なお兄ちゃんの弟愛…かもしれないですね。」

「弟にも何かしてあげたい、けれど自分の好きなものを渡したくない」というお兄ちゃんの気持ちが、弟への風当たりの強さに現れてしまったのかもしれません。弟のりゃん君も、お兄ちゃんの複雑な気持ちを理解しながら、仲良く成長していってくれるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
みつけまま

Share Post LINE はてな コメント

page
top