2冊しか借りられない図書の本 長女が選んだものは? 「目頭が熱くなる」「なんて尊い」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
7歳と4歳の姉妹を育てる、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんがX(Twitter)に投稿した、心温まるエピソードをご紹介します。
小学生の長女は本が大好きで、週1回、学校の図書館の本を借りられる『図書の日』を楽しみしているそうです。
ある日、借りてきた本を見ていて、さざなみさんは気付いたことがありました。
長女は1冊は自分用に、もう1冊は、妹用に本を選んで借りていたのです。
一度に2冊までしか借りられないルールなので、本当は2冊とも自分の本を選びたい気持ちも、あったことでしょう。
しかし、長女は「妹に小学校を楽しみにしてほしいから、こんな本もあるって見せたい」と語っていたといいます。
妹を想った優しい行動は、多くの人の心に響いたようです。投稿には多数のコメントが寄せられました。
・なんていい子なの…!泣けてきます。
・お姉ちゃんの自然に出てくる優しさが、尊いです。
・涙が出てきました。気持ちが素敵すぎます。
・目頭が…。ずっと本を好きでいてほしいですね。
最後のコマで、2年後に小学生になった次女が、長女に手をひかれて図書室を訪れる様子を描いていた、さざなみさん。
一緒に本を借りられる日が、待ち遠しいですね!
[文・構成/grape編集部]