小3女児の『珍解答』に抱腹絶倒 「この半年で一番笑った」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- yukaaa.o31
5人の子供を育てている、母親の、ゆか(yukaaa.o31)さん。
子供たちの日常はもちろん、宿題プリントやドリルに書き込んだ『珍解答』に愛あるツッコミを入れ、Instagramに投稿しています。
2022年6月17日、ゆかさんが投稿したのは、小学3年生の次女の珍解答です。
国語で習う『こそあど』言葉を勉強していた次女ですが…。
『黒いバッグ』と解答すればよい問題に、あえて中身を想像して書いた次女。
『ダンボールの荷物』の問題に対しては、北海道のお土産として有名なお菓子『白い恋人』や、漁獲量トップであるカニを書いているあたり、次女が熟考したことが見て取れます!
次女の解答と、ゆかさんのキレのあるツッコミは、多くの人の笑いを誘ったようです。
・娘さんの解答、面白すぎます!解答が哲学的!
・『死ぬまでその繰り返し』…人生を悟っている。
・この半年で一番笑った。娘さんも、ゆかさんも最高!
次女の解答を見たゆかさんが、「いろんな気持ちをよく考えられたね!」と褒めると、次女はニヤリと笑ったといいます。
ユーモアあふれる解答で、ゆかさんや見た人たちを笑顔にしてくれた次女。
今後もさまざまなことを学び、大人への階段を登っていくのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]