trend

小学生の珍解答に、先生「(笑)」 大人から「めっちゃ分かる」「なんじゃそりゃ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小学生のテストの写真

生きていくには、誰しもお金が必要。

しかし、頑張って貯金しようと思っても、ついつい何かを買ってしまう…というのは、よく耳にする悩みですよね。

小学生の息子が『貯』の漢字で文章を作った結果?

KOU.(kou.yukino)さんがInstagramに投稿したのは、息子さんが小学生だった頃に取り組んだ国語の宿題。

漢字ドリルで勉強をしていた息子さんは、指定された『貯』という字を使い、文章を考えたのですが…そこには、小学生ならではの悩みがつづられていました。

大人でも共感するであろう、息子さんの解答がこちらです!

貯金箱に入っていたお金がない!えっと…実は自分で使ってた。

きっと、この文章を読んだ人たちも、一度は身に覚えがあることでしょう。

ちゃんと貯金をしているはずなのに、気付けばさまざまな誘惑に負け、お金を使ってしまうのは、大人でも『浪費あるある』といえます。

しっかりと指定された漢字を使いこなし、かつユーモアを交えた息子さんの解答に、採点をした担任の先生も「(笑)」とコメントをせざるを得なかった様子。

ちなみに、中学生になった息子さんは、カードゲーム『ポケモンカードゲーム』に夢中なのだとか。そのため、今でも気付けば貯金箱がすっからかんになってしまうのだそうです。

確かに貯金も大切ですが、時にはお金を使って楽しむことも、人生を彩る上で重要。息子さんの書いた文章は、日々を楽しんでいる証ともいえるでしょう!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
kou.yukino

Share Post LINE はてな コメント

page
top