trend

非対面での受け取りを始めたクロネコヤマト 11歳の息子が対応すると…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を考慮し、2020年4月2日から運送会社である『ヤマト運輸(以下、クロネコヤマト)』は非対面での受け取りを開始。

インターホン越しに「ドアの前に置いておいてください」と伝えると、印鑑やサインは不要で荷物を受け取ることができます。

インターホンでの受け取りがまさかの方向に

3人の子供を育てているきなこ(@3h4m1)さんは、11歳の息子さんにも「インターホンの会話だけで荷物の受け取り作業をしてくれたまえ」と新しい荷物の受け取り方を伝えていました。

しかし、この伝え方が後に、まさかの展開に繋がってしまったのです。

荷物を届けに来たクロネコヤマトの配達員さんを、息子さんが対応すると…。

「いいだろう、そこに置いてゆきたまえ」

なんと、スパイエージェントごっこが開始!

これには、「スパイが住んでいるのか!?」と配達員さんも驚いたことでしょう。

【ネットの声】

・その後の配達員さんのリアクションを知りたいです!

・こういう家に荷物を届けていたら楽しく働けそう。

・そろそろ合言葉とかが出てきそうですね。

2歳の娘さんも配達員さんのことが大好きだという、きなこさんの子供たち。

きっと、配達員さんもきなこさんの家に荷物を届けるたび、子供たちに癒されていることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

配達完了メールの写真

ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?

漫画の画像

クロネコヤマト配達員の行動に称賛の声 長女を見て?「日本に生まれてよかった」2児の母である、ありま(@arimama_umauma)さんは、配達員とのエピソードを漫画に描きました。ヤマト運輸株式会社(通称:クロネコヤマト)の配達員が、長女宛ての荷物を自宅に届けに来た時のことです。長女は、その配達員に向けてあるポーズをして…。

出典
@3h4m1

Share Post LINE はてな コメント

page
top