trend

「ヤマトのLINEのツンデレ感!」最初は『にゃ』と返してくれたのに?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『LINE』のヤマト運輸公式アカウント。

荷物のお届け予定時刻や不在連絡の通知を、LINEのメッセージでやりとりできることから多くの人が利用しています。

そんなヤマト運輸のLINEに「にゃ」と送ると、猫語で返信してくれるというサービスが話題になっています。

TwitterユーザーのCraftwife(@Craftwife)さんも、試しにこんなメッセージを送ってみます。

いつ届くにゃ?

こんな遊び心にあふれたメッセージを「ヤマト運輸に送っていいのか?」と思ってしまいますが…

お届け日時の確認ですにゃ

お荷物の送り状番号を入力してくださいにゃ

本当に猫語で返信してくれました!

そこで、投稿者さんはさらにノリノリで絡んでいったのですが…

「あれ?」と肩透かしを食らう展開に!

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@Craftwife

Share Post LINE はてな コメント

page
top