「ヤマトのLINEのツンデレ感!」最初は『にゃ』と返してくれたのに?
公開: 更新:


『剥がれた点字ブロック』を発見した男性 通報した翌日?「広まるべき」「知らなかった!」派手に剝がれた点字ブロックを発見。通報した翌日、同じ場所を通ると?

道路で『穴ぼこ』を見たら『#9910』! 国土交通省が教えるLINEでの通報とは?2025年2月7日、国土交通省のXアカウントは、道路の異状を発見した時の対応方法を投稿しました。道路の異状を発見した時には『道路緊急ダイヤル』である『#9910』に通報することを推奨しています。
- 出典
- @Craftwife
『LINE』のヤマト運輸公式アカウント。
荷物のお届け予定時刻や不在連絡の通知を、LINEのメッセージでやりとりできることから多くの人が利用しています。
そんなヤマト運輸のLINEに「にゃ」と送ると、猫語で返信してくれるというサービスが話題になっています。
TwitterユーザーのCraftwife(@Craftwife)さんも、試しにこんなメッセージを送ってみます。
いつ届くにゃ?
こんな遊び心にあふれたメッセージを「ヤマト運輸に送っていいのか?」と思ってしまいますが…
お届け日時の確認ですにゃ
お荷物の送り状番号を入力してくださいにゃ
本当に猫語で返信してくれました!
そこで、投稿者さんはさらにノリノリで絡んでいったのですが…
「あれ?」と肩透かしを食らう展開に!