trend

「ヤマトのLINEのツンデレ感!」最初は『にゃ』と返してくれたのに?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『LINE』のヤマト運輸公式アカウント。

荷物のお届け予定時刻や不在連絡の通知を、LINEのメッセージでやりとりできることから多くの人が利用しています。

そんなヤマト運輸のLINEに「にゃ」と送ると、猫語で返信してくれるというサービスが話題になっています。

TwitterユーザーのCraftwife(@Craftwife)さんも、試しにこんなメッセージを送ってみます。

いつ届くにゃ?

こんな遊び心にあふれたメッセージを「ヤマト運輸に送っていいのか?」と思ってしまいますが…

お届け日時の確認ですにゃ

お荷物の送り状番号を入力してくださいにゃ

本当に猫語で返信してくれました!

そこで、投稿者さんはさらにノリノリで絡んでいったのですが…

「あれ?」と肩透かしを食らう展開に!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Craftwife

Share Post LINE はてな コメント

page
top