「ヤマトのLINEのツンデレ感!」最初は『にゃ』と返してくれたのに?
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @Craftwife
『LINE』のヤマト運輸公式アカウント。
荷物のお届け予定時刻や不在連絡の通知を、LINEのメッセージでやりとりできることから多くの人が利用しています。
そんなヤマト運輸のLINEに「にゃ」と送ると、猫語で返信してくれるというサービスが話題になっています。
TwitterユーザーのCraftwife(@Craftwife)さんも、試しにこんなメッセージを送ってみます。
いつ届くにゃ?
こんな遊び心にあふれたメッセージを「ヤマト運輸に送っていいのか?」と思ってしまいますが…
お届け日時の確認ですにゃ
お荷物の送り状番号を入力してくださいにゃ
本当に猫語で返信してくれました!
そこで、投稿者さんはさらにノリノリで絡んでいったのですが…
「あれ?」と肩透かしを食らう展開に!