trend

スマホを買ったおじいちゃん 送られてきたメッセージに孫がツッコミ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

便利なスマホは、高齢者も使ってみたいもの。

古い携帯電話からスマホに替えた後、機能やアプリなどを覚えようと、四苦八苦しながら操作している人は少なくありません。

一人暮らしをしている、つくね(@merompans)さんは、祖父からのメッセージがLINEに届いたことに気が付きました。

スマホを買ったという祖父は、メッセージの送り先が合っているのかが分からず、不安な様子。

「じいちゃん、スマホを、買いました」とつくねさんに報告してから、あわててメッセージを消そうとします。

『Siri(シリ)』とは、iPhoneなどのApple製品に搭載されている、音声アシスタント機能のこと。設定によって、音声や文字入力の指示通りの操作をしてくれます。

そのため、つくねさんは「祖父はiPhoneを買ったんだ」と思いました。

しかし、祖父と会った時にスマホを確認すると…。

「よく見たらあんたの機種、Androidやないかい」

祖父が買っていたスマホは、iPhoneではなく別の機種。違う音声アシスタント機能は使えますが、当然『Siri』は搭載されていません!

きっと、スマホの話題に触れた際、「スマホには『Siri』という便利機能が搭載されているもの」と覚えてしまったのでしょう。

祖父の勘違いには「おじいちゃん、かわいすぎる!」「新年早々に癒された」「電車の中で笑った」などのコメントが相次いでいます。

機械の操作が得意なタイプの高齢者もいますが、新しい道具を使う際に、いろいろと間違えるのはよくあること。

明らかにスマホに慣れていない様子は、むしろほほ笑ましく感じる人が大半のようです。

つくねさんから使い方を教えてもらって、LINEでのやり取りなどを楽しんでほしいものですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@merompans

Share Post LINE はてな コメント

page
top