娘のLINEが『音声認識』によって大事故に! 「爆笑した」「これはヤバイ」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
こたき(@kokokotaki913)さんが自宅で使っていた、スマートスピーカー。
音声認識システムを導入しているため、「音楽を流して」「タイマーをセットして」などと話しかけることで操作をすることができます。
また、「〇〇にLINEを送って!」と話しかけることで、LINEで家族にメッセージを送ることもできるのです。
「ママ大好き!」
ある日、スマートスピーカーにそう話しかけたのは、3歳になる娘さん。
こたきさんに、娘さんはあふれんばかりの愛を伝えようと思ったのでしょう。こたきさんが、自分のスマホに『愛』が届くのを待っていると…。
『ちょっとの違い』で大惨事に…!
娘さんの言葉をスマートスピーカーがしっかりと聞き取ることができなかったのか、「大好き」の部分を「大失禁」と認識!
愛情あふれるメッセージのはずが、誤爆によってシュールな展開になってしまったのでした…。
投稿に対し、多くの人から「爆笑してしまった」「音声認識あるある!」「飲み物吹き出すかと思った…」といった声が上がっています。
音声認識によって思わぬミスをしてしまうのは、よくあること。
あなたも、愛を伝えるはずが「大失禁」させてしまう時が来るかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]