trend

娘のLINEが『音声認識』によって大事故に! 「爆笑した」「これはヤバイ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こたき(@kokokotaki913)さんが自宅で使っていた、スマートスピーカー。

音声認識システムを導入しているため、「音楽を流して」「タイマーをセットして」などと話しかけることで操作をすることができます。

また、「〇〇にLINEを送って!」と話しかけることで、LINEで家族にメッセージを送ることもできるのです。

「ママ大好き!」

ある日、スマートスピーカーにそう話しかけたのは、3歳になる娘さん。

こたきさんに、娘さんはあふれんばかりの愛を伝えようと思ったのでしょう。こたきさんが、自分のスマホに『愛』が届くのを待っていると…。

『ちょっとの違い』で大惨事に…!

娘さんの言葉をスマートスピーカーがしっかりと聞き取ることができなかったのか、「大好き」の部分を「大失禁」と認識!

愛情あふれるメッセージのはずが、誤爆によってシュールな展開になってしまったのでした…。

投稿に対し、多くの人から「爆笑してしまった」「音声認識あるある!」「飲み物吹き出すかと思った…」といった声が上がっています。

音声認識によって思わぬミスをしてしまうのは、よくあること。

あなたも、愛を伝えるはずが「大失禁」させてしまう時が来るかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@kokokotaki913

Share Post LINE はてな コメント

page
top