娘におねだりされた時、母の頭に浮かぶのは…? 「分かる!」「私もそう」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

幼稚園の頃、駄々をこねて… 植えた木が25年後?「夢のよう」2025年5月、植えてから25年ほど経ったという1本の木から収穫したサクランボを、Xで公開しました。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
幼稚園の頃、駄々をこねて… 植えた木が25年後?「夢のよう」2025年5月、植えてから25年ほど経ったという1本の木から収穫したサクランボを、Xで公開しました。
5歳になる双子の母親である、きのきの(@KinokinoTwins)さんは、日常での出来事を漫画にしています。
ある日、きのきのさんが娘さんとともに買い物へ出かけた時のこと。
娘さんが「子供用のマニキュアが欲しい」といい始めたそうです。
娘さんから「マニキュアが欲しい」といわれ、買うか買わないかを考えた、きのきのさん。
買わない理由として「5歳にマニキュアはまだ早い」「これを買いに来たわけじゃないし…」などを考えました。
一方で、「ネイルが無意味だと思ってほしくない」「おしゃれを楽しむきっかけになるなら…」など、買ってあげる理由のほうが、たくさん頭に浮かびます!
きのきのさんはいつも、子供にねだられた時、買う理由を探してしまうのだとか。
この漫画には共感の声が多く寄せられました。
・個人的に、子供の小さな要望は積極的に叶えてあげたいなと思っています。すべてはむりだけど。
・お金は飛んでいくけど、子供の世界が広がりますよね!
・すっごく分かります!ちょっとでも興味を持ったものはなるべく触れさせてあげたい。
・「お金はないけどある」にすごく共感しました!
子供たちには、できる限りさまざまなことを経験させてあげたいものですね。
[文・構成/grape編集部]