訪れたインドカレー店が『激甘』だった!? その理由に「天国じゃん」「最高すぎる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
- 出典
- @dayo_ohtona
東京に住んでいる、おとなっち(@dayo_ohtona)さんの投稿に多くの人が癒されています。
投稿者さんがつづったのは、ネパール人が経営しているインドカレー店でのエピソード。
ただカレーを食べに行っただけにもかかわらず、投稿者さんは店で『あるサービス』を受けたといいます。
インドカレー店が『楽園』だった理由
店にやってきた投稿者さんに対し、インドカレー店の店員はこういいました。
「よく来たね」
メニューを見て、カレーを注文した投稿者さん。店員は、こう声をかけます。
「いいの注文したね」
「残してもいいからね」
そして食べ終わって満足する投稿者さんに、店員はこういいました。
「全部食べたの!すごいね、えらいね」
「また来てね、待ってるね」
そう、カレーを食べただけでたくさんほめてくれる『激甘対応』なのです…!
カレーがおいしいのはもちろんのこと、ほめ倒してくれることで客の自己肯定感を高め、優しい気持ちにさせてくれるカレー店。
素晴らしいサービスに、投稿者さんは「楽園!優しい世界!」と感激したといいます。
投稿はまたたく間に拡散され、18万件以上の「いいね」が寄せられました。
また、投稿に対し「自分の近所にあるカレー店もこんな感じです!」といった温かい体験談も多数上がっています。
投稿者さんによると、このインドカレー店にはスタンプカードのサービスがあるのだとか。スタンプが貯まると、店員たちはこんな対応をしてくれるそうです。
「あ、すごい。貯まったね、おめでとう」
「おめでとう」
「おめでとう」
スタンプが貯まった際も、店中の人が祝福してくれるのです!
店員の温かさに、投稿者さんは「スタンプが貯まったら何があるかは知らないけれど、絶対貯めてみせる!」と心に誓うのでした…。
[文・構成/grape編集部]