lifestyle

コミケ会場にスタバの精鋭『ブラックエプロン』が集結!ガチすぎると話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スターバックスと言うと、緑色のエプロンのイメージが強いですよね。ですが、時々胸元に星マークがある黒色のエプロンをした店員がいることをしっていましたか?

実は彼らの正体は、年に一回の厳しい社内試験に合格した『ブラックエプロン』というスタバの精鋭なんです!

23506_01

スターバックスでバリスタを務める人は2万人以上いるにも関わらず、ブラックエプロンはおよそ2000人!この数字を見れば、いかに高度なスキルを持っている人の集まりかわかることでしょう。

そんな『ブラックエプロン』が、2016年8月12日から14日の間、日本の『とある場所』に集結しているのだとか…。

コミケのために、ブラックエプロンが東京ビッグサイトに集結!?

3日間で約55万人もの人が参加する世界屈指のイベント『コミックマーケット(コミケ)』。ここでは夏と冬の各3日間、各々が制作した同人誌やグッズなどが売り買いされています。

1日で15万人以上の人が世界中から集まるコミケの日は、国際展示場周辺のお店も大忙し!特にイベント終了後は、お腹を空かせた人たちが一気に流れ込んできます。

コンビニは大量の商品を入荷・陳列し、飲食店はスムーズな対応が求められます。そこでスタバは、高度な技術をもつ精鋭・ブラックエプロンを集結させたのです!

実際に訪れた人たちの反応は…。

スピーディーで手慣れた接客に、驚きの声が続出!後からブラックエプロンの意味を知った人は「どうりで接客早いと思った!」と納得の様子です。

ちなみに新宿にある新宿マルイ本館内2階には、日本唯一である『ブラックエプロンだけの店舗』があります。

「ベテランの接客を受けてみたい!」「自分に合ったコーヒーを選んでほしい!」という方は、行ってみてはいかがでしょうか?

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

出典
@yuna_VVV@takao0205@n_naoky

Share Post LINE はてな コメント

page
top