非常階段から、麺をすする音が… その理由に「笑った」「涙ぐましい」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @w_tora_
渡とら(@w_tora_)さんは、アパレル店の店長として働きながら、エッセイ漫画を描きTwitterに投稿しています。
渡さんが働く店では、匂いが充満しやすい構造のためカップラーメンなどの食事は禁止されているそうです。
その代わり、食堂でご飯を食べることができるのだとか。
しかし、繁忙期にはまとまった休憩時間が取れないため、店裏で冷たいご飯を食べる日々が続きます。
毎日、パンやお弁当などを食べ続けると、うどんやラーメンなどの温かい食事が恋しくなるものでしょう。
店員の1人は、たった15分の間にコンビニに走り、カップラーメンを購入して食べていたのです!
店内に匂いが充満しないよう、非常階段でうずくまりながらカップ麺をすする店員。
『非常階段の汁すすり妖怪』と自己紹介され、渡さんは笑ってしまいました。
カップラーメンをすするかわいらしい妖怪は、温かいスープを恵んでくれたといいます。
洋服店の店員は、いつもおしゃれでキラキラしているイメージがあるでしょう。
しかし、裏事情を知ると、いつでも笑顔で接客してくれる店員に感謝を伝えたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]