スタバで店員に笑われた客 ニックネームが…「罪深い」「珍名の競走馬みたい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @alpaka
スマートフォン(以下、スマホ)を使って、さまざまな注文ができるようになっている昨今。
人々のストレスとなっていた飲食店の行列も、スマホからの注文で改善されつつあります。
コーヒーチェーン店の『スターバックス(以下、スタバ)』では、レジに並ばず注文して、店でスムースに商品の受け取りができる『モバイルオーダー&ペイ』を導入。
『受取番号』の代わりに、自分にとって分かりやすいニックネームを登録できることもあって、活用している人は多いでしょう。
スタバで店員がニックネームに反応
同サービスのニックネームを使っている、銀髪推進派(@alpaka)さんは、ある日の出来事をX(Twitter)に投稿しました。
スタバを利用する際、以前入力したニックネームから変更して注文しようとしたところ、やり方が思い出せなかったといいます。
「まあいいや」と思い、そのまま注文したら…。
店員「モバイルオーダーの『焼肉食べてきた』さーん!」
店内の人たちが振り返りそうなニックネームを、店員に読み上げられてしまったのです!
『モバイルオーダー&ペイ』は、受け取りカウンターに置かれたドリンクのラベルを客自身で確認し、合っていれば持って行く方式が基本のため、「こちらで間違いないですか?」と確認されることはあっても、呼ばれるとは思っていなかった投稿者さん。
ドリンクを受け取りに行くと、店員から「焼肉、食べてきたんですか?ふふふ」と笑顔で話しかけられたのでした。
店員は、嬉しかった出来事を無邪気に報告するかのようなニックネームが気に入り、つい呼びたくなったのかもしれません。
クスッとするエピソードに、このような反応がありました。
・恥ずかしいだろうけど、笑っちゃう。
・珍名の競走馬みたいじゃん!
・焼肉で大量のカロリーを摂取した後のスタバは罪深い。
・店員さんの笑顔を引き出せたのならOKです!
・「モバイルオーダーの方~」としか呼ばれたことがないので、うらやましい。
投稿者さんは「設定した前回は呼ばれなかったので、ちょっとびっくりしました」とコメントしています。
ほかの人が付けないようなニックネームは、受け取りの際に迷わずに済みます。
しかし、店によっては読み上げられる場合もあるので、それを想定してニックネームを決めたほうがいいでしょう!
[文・構成/grape編集部]