trend

ソフトクリームを失敗した店員に、4歳児がいった言葉が? 「尊い…」「心が浄化されます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

4歳と2歳の兄弟を育てている、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、子供たちの日常の様子をTwitterにたびたび投稿しています。

ある日、外出した際に屋台でソフトクリームを購入した、田口さん親子。

対応した店員は、まだソフトクリームを作るのに慣れていなかったようで、やや形が崩れた状態で渡されました。

すると、4歳の長男はちょっぴり不格好なソフトクリームを見て、こんな感想を述べたそうです。

「お花みたいね」

長男の純粋な瞳には、そのソフトクリームは『失敗作』ではなく『お花の形』に映ったようです。

かわいらしく優しい言葉に、店員もきっと救われた気持ちになったことでしょう。

投稿は拡散され、長男のひと言に称賛の声が相次いでいました。

・尊すぎて拝みたくなる…!なんていい子なんだろう。

・ほほ笑ましいです。愛情をたっぷり受けているからこその言葉だと思います。

・素敵な感性に泣きそうになった。もう、お花にしか見えません。

・優しい世界。心が浄化されました。

失敗を責めず、ポジティブな視点で受け止める優しい心を、大人になるとつい忘れてしまうことがあります。

幼い子供のふとした言葉から、大切なことを教えてもらった気がしますね。


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@NatsuTagu

Share Post LINE はてな コメント

page
top