trend

レジの順番を抜かそうとする客 そこで店員は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

レジに並ぶ時、大体の人が待っている人が少ない列に並ぶことでしょう。

スーパーマーケットで働いている、あとみ(yumekomanga)さんは、レジの順番についてのエピソードをInstagramに投稿。

レジを待っている人の中には、さまざまなタイプの人がいるようです。

あなたは呼ばれていないお客様

順番に案内するため、2番目の女性を呼んだあとみさん。しかし、「あわよくば早く会計を済ませてもらおう」と思ったのでしょうか、それとも勘違いなのでしょうか…3番目の女性が反応してしまいました。

そこで、あとみさんは2番目の女性にアイコンタクトを送ることに。「レジ休止中」と書かれた『休止板』も使うことで、無事に2番目の女性を案内することができたのでした。

やっとあなたの番です

レジに並ぶ人の中には、急いでいない人もいます。良心から次に並んでいる人に順番を譲る人も珍しくありません。

ですが、こちらの女性はなんと5人ほどに譲っていたとか。

自分を後回しにした女性から、何か感じた人が大勢いました。

・かわいらしい人ですね。私もこうなりたい!

・なんて優しい…譲りすぎな気もしますが、きっと上品な人なのでしょう。

・急ぐと、時に人は醜い行動をとってしまう。心の余裕は大切です。

レジに並んでいる時にも、人柄は表れます。

みんなが気持ちよくスーパーマーケットを利用できるよう、自分本位にならないようにしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top