2016年赤ちゃん名づけ男女年間トレンドベスト30発表 人気の名前は??
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- 無料 赤ちゃん名づけ
赤ちゃんの名前サイトの老舗「赤ちゃん名づけ」が、『2016年赤ちゃん名づけトレンドランキング』を発表しました。
これは「実際に名づけられた名前候補」を含む、人気の高い「2016年赤ちゃん名づけ男女年間トレンドベスト30」の名前を対象に、ユーザーの投票により決定したものです。
(投票期間2016年12月1日~2017年1月15日 有効投票数184票)
2016年赤ちゃん名づけトレンドランキング
第1位…男の子は「陽翔」、女の子は「凜」
最近の傾向としては、1文字だけの名前が人気ですが、男の子は「陽翔」と2文字の名前が1位に輝きました。「陽」と「翔」は特に人気の漢字の組み合わせです。女の子は「凜として」という表現でおなじみの「凜」1文字が1位。なお、4位の「凛」と似ていますが、よく見ると少し違います。意味としては同じ漢字なのだそうです。
第2位…男の子は「悠斗」、女の子は「葵」
男の子の方は、こちらも人気の漢字「悠」と「斗」の組み合わせ。「ゆうと」は読めますが「はると」はちょっと難しいかな? 女の子の「葵(あおい)」はアオイ科の植物を意味する漢字で、人気の名前ですね。
第3位…男の子は「蓮」、女の子は「心桜」
男の子の第3位「蓮」は、少女マンガの主人公が恋するイケメンによく居そうな名前ですね。もちろん「蓮(はす)」は仏教で極楽浄土に咲く花として知られる気高い花でもあります。
一方、女の子第3位の「心桜」は、赤ちゃん名づけではおなじみ。読み方も「こころ、こはる、ここあ、ここな、さくら、うらら」など色んな読み方があるようですが、どれもすぐには読めないイマドキの名前という印象です。
第4位…男の子は「颯」、女の子は「凛」
男の子第4位の「颯」は、こちらも最近の名前によく見られる漢字。元気なイメージがある男の子らしい名前です。女の子第4位の「凛」は1位と同じ漢字で、こちらの方が一般的ですね。
第5位…男の子は「陽」、女の子は「叶愛」
男の子の第5位「陽」は、「よう」「ひかる」などと読ませるもので、明るいイメージがいいですね。女の子は「愛が叶う」という意味があるのでしょうか。「とあ」「かなえ」などと読ませます。美しい印象があります。
2016年のトレンド
2016年のトレンドとしては、男の子の名前に「翔」という文字が目立ちました。逆に女の子の名前には一切見当たらなかったですね。「翔子」なんて珍しくは無いですが「子」が使われない傾向だからでしょうか。ただ「文子」や「美由紀」「裕子」といった名前もあって、昭和生まれとしてはちょっとホッとします。
名前は両親からの初めての贈り物です。これらの名前をつけられた赤ちゃんが、親御さんの想いの通り幸せな人生を送ることを祈りたいと思います。
[文・構成/grape編集部]