赤ちゃんの『スタイル』が? 絵本読み聞かせ中の姿に20万人がキュン
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @qciquhbz0
・「かわいい」の、ひと言に尽きる写真!
・後ろから抱きしめたくなるかわいさ…。
・なんてお行儀がいいんだろうか。
きなこ(@qciquhbz0)さんがTwitterに投稿した我が子の写真に、驚き、そしてキュンとする人が続出しています!
絵本を読んでもらう時、決まったスタイルがある赤ちゃん
11か月になる、きなこさんの息子さんは、寝る前に3~5冊程度、絵本を読み聞かせてもらうのが日課です。
毎日、絵本を読み聞かせる中で、息子さんにある変化が見られるようになったのだそう。
それは、姿勢!
Twitterで20万件を超える『いいね』が寄せられるほど反響を呼んだ、実際の姿がこちらです。
きなこさんは、息子さんに正座を教えたわけでもなく、もちろんうながしたこともありませんでした。
いつの間にか、息子さんは自ら正座をするようになっていったというのです。
もちろん、常に正座をしているというわけではなく、親のヒザの上に座ることもあれば、立った状態で聞いていることもあるという息子さん。
また、息子さんは、絵本を読み聞かせてもらっている時だけでなく、テレビを見ている時や、祖父母とテレビ電話をしている時にも、正座することがあるのだそう。
そんな息子さんを「集中すると正座するのかもしれません」と語る、きなこさん。
なんとも愛らしい息子さんの姿は反響を呼び、多くの人の心をギュっとわしづかみにしました。
今しか見られない息子さんの行動は、親であるきなこさんの中で、思い出としていつまでも残り続けることでしょう。
[文・構成/grape編集部]