スマートスピーカーを使いこなす3歳息子 すると外出時に…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
声を認識して、さまざまな質問やお願いに音声で対応してくれる、スマートスピーカー『Amazon Echo』。
Amazonが開発したバーチャルアシスタントAI機能が搭載されており、「アレクサ」と呼びかけてお願いすると、最新のニュースを教えてくれたり、音楽を再生してくれたりします。
3歳息子、スマートスピーカーに話しかけるあまり…?
Twitterユーザーのまぼ(@yoitan_diary)さんは、『Amazon Echo』を自宅に置いている1人。
息子さんが0歳の頃に夫が購入し、今では生活の一部になっているといいます。それは、3歳になった息子さんも同じようで…。
常日頃『Amazon Echo』に話しかけている息子さんは、父親にマスクをお願いする時も、つい「アレクサ」と呼んでしまったのです!
「パパのこと、AI家電だと思っている…?」と息子さんを見つめる、父親のなんともいえない表情に笑いが込み上げます。
クスッと笑えるエピソードに、さまざまなコメントが寄せられました。
・先生のことを「お母さん」って呼びそうになる現象と似ている!
・私も末娘に「アレク…じゃなくてママ!」と呼ばれたことがあります。
・元同僚の子供が初めて発した言葉が「アレクサ」だった話を思い出しました。
子供にも浸透し始めたスマートスピーカーの存在は、親を脅かす存在なのかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]