泣いている赤ちゃんを抱いた母親 「うるさくてすみません」と謝ると…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @pkb5648
日々の出来事などを漫画にし、Twitterに投稿している、関口かんこ(@pkb5648)さん。
近所の人々と道端で話している時、赤ちゃんを連れた女性が通りかかりました。
赤ちゃんが泣いていたため、女性は「すみません、泣き声がうるさくて…」と謝ってきたそうです。
謝ってきた女性に対し、近所の人々は「『若さのおすそ分けよ』って気持ちで泣かせてりゃいいのよ!」などと、優しい言葉をかけたのです。
その言葉を聞いた、関口さんは「新規の悲鳴は健康にいい」という言葉を思い出しました。
それは、アニメや漫画、アイドルなどのファンにとって、「新たに作品のよさを知った人が興奮しているさまを見ると、嬉しくなる」という意味。
関口さんは、自分にとって身近な現象と、赤ちゃんを想う気持ちに近いものを感じ、「分かるぅー」と共感したのでした。
【ネットの声】
・分かるわー。赤ちゃんの声を聞くと癒されるよね。
・『新規』がいないと衰退して滅亡するからね。作品も、世界も…。
・優しいマダムたちで、素敵!安心して子育てしてほしいな。
関口さんたちのように、小さな子供を優しく見守る人が増えるといいですね。
[文・構成/grape編集部]