「デパートで声出して笑った」 『帽子』を被る赤ちゃんに4万人が悶絶!
公開: 更新:


「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。

よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...
- 出典
- @uiro1595






我が子のために、手作りのプレゼントをあげたことはありますか。
既製品とは異なり、手作りしたものは、世界でたった1つのアイテム。
親にとっても、子供にとっても宝物になることでしょう。
母親が、娘の帽子を製作すると…
2024年8月現在、生後4か月の娘さんとの日常をXに投稿している、マアム(@uiro1595)さん。
生後3~8か月の子供用のどんぐり帽子を製作している動画を見て、作ってみることにしました。
どんぐりのように、先が飛び出た形をしているどんぐり帽子は、子供が身につけたら、かわいらしいアイテムの1つ。
手順どおりに製作を進めていく中で、投稿者さんは帽子にある違和感を覚えました。
違和感の正体は、投稿者さんが写真に添えた言葉とともに、ご確認ください!
「今のところ、茶碗蒸しの蓋」
試しに娘さんに被せてみたら『茶碗蒸しの蓋』に見えてしまったのです…!
確かに、頭にちょこんと乗っている様子は、帽子よりも蓋という表現がぴったり。
どんぐりの先にあたる部分が、取っ手のように思えてきますね。
娘さんのかわいらしさに、4万人が心を射抜かれた模様。投稿には、絶賛のコメントが多数寄せられました。
・かわいすぎて、叫びました。
・デパートにいたんだけど、声を出して笑った!
・茶碗蒸しの蓋で、完成にしてもいいと思う。
・できあがりも楽しみにしてます!
その後も、投稿者さんは製作を進め「大人でも被れそうなサイズに仕上がりつつある」とのこと。「帽子を作り直そうか、2~3歳になった時に被れるように作るか」と悩んでいるそうです。
きっと成長した娘さんが、どんぐり帽子を被ってもかわいらしいことでしょう。
その時は、ぜひ『茶碗蒸しの蓋』のエピソードも教えてあげてほしいですね!
[文・構成/grape編集部]