「デパートで声出して笑った」 『帽子』を被る赤ちゃんに4万人が悶絶!
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。
- 出典
- @uiro1595
我が子のために、手作りのプレゼントをあげたことはありますか。
既製品とは異なり、手作りしたものは、世界でたった1つのアイテム。
親にとっても、子供にとっても宝物になることでしょう。
母親が、娘の帽子を製作すると…
2024年8月現在、生後4か月の娘さんとの日常をXに投稿している、マアム(@uiro1595)さん。
生後3~8か月の子供用のどんぐり帽子を製作している動画を見て、作ってみることにしました。
どんぐりのように、先が飛び出た形をしているどんぐり帽子は、子供が身につけたら、かわいらしいアイテムの1つ。
手順どおりに製作を進めていく中で、投稿者さんは帽子にある違和感を覚えました。
違和感の正体は、投稿者さんが写真に添えた言葉とともに、ご確認ください!
「今のところ、茶碗蒸しの蓋」
試しに娘さんに被せてみたら『茶碗蒸しの蓋』に見えてしまったのです…!
確かに、頭にちょこんと乗っている様子は、帽子よりも蓋という表現がぴったり。
どんぐりの先にあたる部分が、取っ手のように思えてきますね。
娘さんのかわいらしさに、4万人が心を射抜かれた模様。投稿には、絶賛のコメントが多数寄せられました。
・かわいすぎて、叫びました。
・デパートにいたんだけど、声を出して笑った!
・茶碗蒸しの蓋で、完成にしてもいいと思う。
・できあがりも楽しみにしてます!
その後も、投稿者さんは製作を進め「大人でも被れそうなサイズに仕上がりつつある」とのこと。「帽子を作り直そうか、2~3歳になった時に被れるように作るか」と悩んでいるそうです。
きっと成長した娘さんが、どんぐり帽子を被ってもかわいらしいことでしょう。
その時は、ぜひ『茶碗蒸しの蓋』のエピソードも教えてあげてほしいですね!
[文・構成/grape編集部]