issues

100円ショップ店員が『切実なお願い』 その内容に「完全に同意」「つらすぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を防ぐため、政府は集団感染が起こる3つの条件『三密(密閉、密集、密接)』を避けるよう呼びかけました。

混雑した室内は『三密』の条件に当てはまってしまいます。2020年4月現在、多くの室内娯楽施設は臨時休業をしています。

店員から切実な『お願い』

そんな時世でも、市民の生活を支えるために生活必需品を販売する店は営業を続けています。不特定多数の人と接しなくてはならない店員は、きっと不安を感じていることでしょう。

100円均一ショップで働いている、じらふ(@giraffekorobu)さんは、店内で掲示している『お客様へのお願い』についてTwitterに投稿。

1人でも多くの人に伝わり、感染拡大を防ぐことができるよう呼びかけました。

投稿者さんが呼びかけたのは、マスクの着用や『三密』を避けるための工夫。

できるだけ少人数で買い物をするよう心掛けたり、並ぶ時に間隔を空けるようにしたりと、ちょっとした工夫で感染リスクを減らすことができます。

また、ネットでは全国の店員から「客に怒声を浴びせられる」「理不尽なクレームに遭うことが増えた」といった声が上がっています。

投稿者さんは、不安からイライラしてしまう客の心情をくみ取った上で、店員への心ない行為を控えるよう呼びかけました。

【ネットの声】

・接客業をやっているから気持ちが痛いほど分かる。お客様全員に知ってほしいことですね。

・いら立ちや不安は分かるけど、その気持ちを店員にぶつけられるとつらい。

・いつもお疲れ様です。3枚目は、コロナウイルスが終息しても守ってほしいですね…。

コロナウイルスの感染拡大によって不安な思いをしているのは、店員も同じでしょう。お互いの命を守るためにも意識したいことですね。


[文・構成/grape編集部]

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

貼り紙の写真

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

出典
@giraffekorobu

Share Post LINE はてな コメント

page
top