lifestyle

「え、なにこの線…」 感染症対策をしたディズニーに行くと『ある変化』が…

By - 芳雪  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年7月10日、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは、2021年3月までの合計12のパレードとショーの中止を発表しました。

同年7月1日から、新型コロナウイルス感染症の感染対策をとった上で運営を再開した東京ディズニーリゾート。

チケットはすべて事前予約制で入園人数を制限し、パレードなどは行われていませんでした。

今回、中止が発表されたイベントは以下の通りです。

東京ディズニーランド

・ディズニー・ハロウィーン(2020年9月11日(金)~11月1日(日))
・ディズニー・クリスマス(2020年11月10日(火)~12月25日(金))
・お正月のプログラム(2021年1月1日(金)~1月5日(火))
・美女と野獣のプログラム(2021年1月13日(水)~2月14日(日))

東京ディズニーシー

・ディズニー・イースター(2020年3月27日(金)~6月12日(金))
・クッキー・アンのグリーティングドライブ(2020年3月27日(金)~5月31日(日)
・ダッフィー&フレンズのサニーファン(2020年6月4日(木)~8月26日(水))
・ディズニー・パイレーツ・サマー(2020年7月1日(水)~9月2日(水))
・ディズニー・ハロウィーン(2020年9月11日(金)~11月1日(日))
・ディズニー・クリスマス(2020年11月10日(火)~12月25日(金))
・お正月のプログラム(2021年1月1日(金)~1月5日(火))
・ダッフィー&フレンズの新規プログラム(2021年1月13日(水)~3月25日(木))

【公式】イベント・プログラムの休止・延期状況について ーより引用

そのほか、通常大晦日から元日にかけて行われる『ニューイヤーズ・イヴ』も開催しないとのこと。

また、2020年4月15日に開業予定だった東京ディズニーランド大規模開発エリアについても延期を発表しました。

ネット上には、この決定に対してさまざまな声が上がっています。

・賢明な判断だと思います。でもやっぱりさびしいな。

・ショーの出演者たちはどうするのだろう…。

・クリスマスまでないとは…。悲しすぎる。

・決断力の速さがすごいと思う。こればっかりは仕方がないですね。

楽しみにしている人も多くいましたが、やはり感染を広げないためにも英断だったことでしょう。

ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。

寒い時期は浴槽にお湯を残して! 理由に「驚き」「そんなメリットが…」冬の給湯器トラブルで多い『凍結』。予防するためには、お風呂の浴槽に水を残しておくのがおすすめです。どのような仕組みで凍結を予防できるのか、メーカーのウェブサイトより解説します。

出典
【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top