「え、なにこの線…」 感染症対策をしたディズニーに行くと『ある変化』が…
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
2020年7月10日、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは、2021年3月までの合計12のパレードとショーの中止を発表しました。
同年7月1日から、新型コロナウイルス感染症の感染対策をとった上で運営を再開した東京ディズニーリゾート。
チケットはすべて事前予約制で入園人数を制限し、パレードなどは行われていませんでした。
今回、中止が発表されたイベントは以下の通りです。
そのほか、通常大晦日から元日にかけて行われる『ニューイヤーズ・イヴ』も開催しないとのこと。
また、2020年4月15日に開業予定だった東京ディズニーランド大規模開発エリアについても延期を発表しました。
ネット上には、この決定に対してさまざまな声が上がっています。
・賢明な判断だと思います。でもやっぱりさびしいな。
・ショーの出演者たちはどうするのだろう…。
・クリスマスまでないとは…。悲しすぎる。
・決断力の速さがすごいと思う。こればっかりは仕方がないですね。
楽しみにしている人も多くいましたが、やはり感染を広げないためにも英断だったことでしょう。