trend

「詰めすぎだって!」 近所のスーパーの店長が作った、難易度の高い貼り紙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界中で感染が広まっている新型コロナウイルス感染症(コロナウイルス)。感染拡大を防ぐため、さまざまな手段が講じられています。

ゆーき(yyu.u.ukii)さんは、スーパーマーケットのトイレで濡れた手を乾かす『ハンドドライヤー』が停止されているのを発見。

ハンドドライヤーは、「水滴を飛ばすのと同時にウイルスも飛散させる恐れがある」との理由から多くの施設が使用を停止しています。

ゆーきさんが訪れたスーパーマーケットのハンドドライヤーには、停止の理由が書かれた紙がきちんと貼られていたのですが…。

よ、読めない…!

文字が詰まりすぎていて、パッと見ではなんと書かれているのかを読み取るのは困難です。まるで、『文字を読み取る能力』を試されているかのようですね。

貼り紙に書かれている文字はこちら。

コロナウイルス感染防止の為一時使用を中止させていただいております

ご理解ご協力の程、お願いいたします 店長

きっと、コロナウイルスの対応に追われる中で緊急に作られた貼り紙なのでしょう。

感染者を出さないよう尽力する、店長や従業員たちの努力が実を結び、1日も早く鎮静化するといいですね。


[文・構成/grape編集部]

家族写真

兄に帽子をかぶせる妹 2年後の『写真』に、16万人が感動したワケとは?美しい景色を背景に、絵本の1ページのような家族写真を撮影している、Masaya(@88Masaya)さん。 2023年3月に公開した『お兄ちゃんが大好きな、優しい妹』と題した写真の、2年後の姿を投稿し、大きな反響を呼びました。

祖父と孫の写真

偶然店で会った祖父と孫 その姿が?「そんなことある!?」「え、すご」ホームセンターで偶然会った祖父。孫が嬉しそうに駆け寄ると…?

出典
yyu.u.ukii

Share Post LINE はてな コメント

page
top