スーパーで売っていた『生スイカバー』に「笑った」「間違いではないけど」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
本物のスイカに似た形をしたアイスの『スイカバー』。
特徴的な形と味を気に入り、食べる人も多いのではないでしょうか。
うめ(@umememumemem)さんは、京都府内にあるスーパーマーケットで、『生スイカバー』なるものを発見。
『生スイカバー』はアイスではありません。
では、一体なんなのか…うめさんが「それは…それはそう」と思った商品がこちら。
トレーの中に入っていたのは、『スイカバー』の形をしたスイカ!
アイスでスイカを模した『スイカバー』とは、逆転の発想といえます。
皮の部分が、『スイカバー』の棒のような取っ手になっていることも特徴的ですね。
うめさんによると、『生スイカバー』は売れ行きが好調のように見えたとのこと。
ネットを通しても、「切り方がプロ」「間違いではないけど、なんか違う」といった反響を呼びました。
アイスの『スイカバー』だと思ったらスイカだった…ギャグのような商品名に、クスッとさせられますね!
[文・構成/grape編集部]