trend

息子「マスクつけてたほうがいいよ」 思わぬ辻斬りに合った父に「強ワード」「きっと私も」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

小さな子は大人が思いつかないような新しい単語を口にします。ある日、息子から「マスクつけてるほうがにあう」と言われたパパは、新しい単語で理由を説明されて思わぬ大ダメージを受けることになったのでした。

マスクをすすめる息子…その理由は「あぶらしい」

5歳の息子・ぽぽちゃんと、パパ、ママの日常生活漫画をInstagramで発信しているぽぽママさん(po_po_ch_an)。最近、ぽぽちゃんは子供ならではの新しい単語を口にするようになりました。

今日はパパに「とおさんマスクつけてるほうがにあう」とアドバイス。「どういう意味?」とパパが聞くと、思わぬ答えが返ってきました。

マスクをつけていないパパは「あぶらしいカオになる」というのです。

あぶらしいとはどういう意味なのか…と大人なら悩んでしまいそうですが、パパはすぐに思い至ったのか、ピシャーッと衝撃を受けたような顔に。

「脂っこい顔ってこと?」とぽぽちゃんに確認すると、ぽぽちゃんは無邪気に「ウン」と返事をしました。

これにはパパも大ダメージです。ショックを受けるパパを尻目に、ぽぽちゃんは元気におやつを食べに行ってしまいました。新しい単語「あぶらしい」はパパにとってあまりにも衝撃的だったようです。

「本当にありそう」「天才」「きっと私も」

漫画を読んだフォロワーたちもクスッとしたのか、いろいろなコメントが集まりました。

「本当にありそうでなかった単語作る天才」

「セルフサービスで解釈させるところも、なかなか残酷やな…」

「きっと私もマスクせんかったらあぶらしい顔だ」

「インパクトつよすぎる」

大人たちに強い印象を与えた「あぶらしい」。ぽぽちゃんはこれからも新しい単語を生み出してくれるのでしょうか。楽しみですが、お手柔らかに!


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

漫画の画像

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

出典
po_po_ch_an

Share Post LINE はてな コメント

page
top