subculture

ほっ、やっと寝付いた赤ちゃん しかしママ、大いに試される…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ちゃん、8ヶ月のときの出来事。

うんちをするとき、顔を真っ赤にして「フンッ!」

いっちょまえに、力を込めて出そうとするようになりました。ウンチをしているのが分かりやすくなって良い!

「フンっ」「フンっ」という声が聞こえたので、ウンチを拭いてあげようとしたところ…。

17609_01

赤ちゃんを寝かせるのって、本当に大変なんです! せっかく寝てくれたんだから、そのまま寝ていてほしい…。で、でもウンチ拭かないと…。

ちょうどこのころ、眠くなると、昔懐かし折りたたみ携帯のように二つ折りになって寝るようになってきました。 ウンチ拭いたら絶対に起きてしまうし…。

ママ、大いに悩まされる…。

一瞬固まりはしたものの、このあと、ウンチを拭いてオムツを替えてあげました。結局、起きて泣かれてしまうことに(泣)

なぜうんちの直後に寝ちゃったんだろう~。安心したのかな?

profile_tako

漫画:タコ

0歳児子育て生活中。2015年1月4日に女児を出産しました!LINEスタンプ「うさ母さんとうさ赤ちゃん」販売中。

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top