ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」
公開: 更新:


赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。

配達員「猫ちゃん飼ってるんですね」→ 『人見知りしない愛猫』が、玄関で取った行動に「最高」多くの人の家に荷物を届けている、配達員。時には、犬や猫などのペットと一緒に暮らす人の家に出向くこともあるでしょう。2025年10月11日、山麦まくら(@makura_yamamugi)さんは、そんな配達員との交流を描いたエッセイ漫画をXに投稿。7万件を超える『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @ututu_ne
お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。
最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。
2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。
旭化成ホームプロダクツ株式会社が販売する、ジップロック コンテナー』を弁当箱代わりにして食事を楽しんでいた時のことです。
食べ進めていると、容器の底に好物の『ウインナー』が見えて…。
当時「謎に疲れていた」という、うつつ寝さん。
『ジップロック コンテナー』の底から透けて見えた自らの薬指を、ウインナーと見間違えてしまったのです!
確かに、手指とウインナーのフォルムはそっくり。疲れている時は判断力が鈍るため、勘違いを起こすのも無理はないのかもしれませんね。
漫画を読んで、つい頬がゆるんだ人は多い模様。このようなコメントが寄せられています。
・笑った。最後のモノローグが最高です!
・朝から職場の食堂で、ヘンな声を出して笑ってしまいました。
・「また擬態に失敗しちゃったぜ…」と、指にアテレコしたくなる。
・多分、相当疲れていたんだな…。ダメだっ…面白い。
ウインナーに見えたものが指だと気付き、上げて落とされた、うつつ寝さん。
しかし、クスッと笑える出来事は、きっと疲れた身体にしみたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]