trend

「ご飯がすすむ」と話題のおしぼり 納得できる理由が?「凶悪すぎる」「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おしぼりの写真

テイクアウトはもちろん、飲食店やカフェなどに行くとたびたび提供される、おしぼり。

さまざまな種類がありますが、一般的には、ビニール袋に入った白色のおしぼりがイメージされるでしょう。

2025年7月15日、@GomenKoumuruさんがカフェで見かけた風変わりなおしぼりに、X上で12万件を超える『いいね』が集まっています。

主に手や口を拭くために使用する、おしぼり。しかしどういうことか、「ちょっと、ご飯を用意しておきますね」「醤油が欲しかった…」といった声が寄せられています。

その意味が瞬時に理解できるであろう、同日に投稿された写真がこちら!

おしぼりの写真

もう一度いいます。これはおしぼりです。

そのはずですが…旅館の朝食や学校給食などでおなじみの味海苔にそっくりではありませんか!

色味だけでなく、独特なテクスチャーも相まって、おしぼりであることを忘れてしまいそうですよね。

投稿者さんがカフェで頼んだのは、アイスコーヒーとようかん。

カフェの写真

「ちょっとしば漬けが食べたくなりました…」と、カフェに入ったとは思えない感想をつづりました。

どう見ても味海苔にしか見えないおしぼりには、このようなコメントが寄せられています。

・味海苔に見せかけたおしぼりとは…凶悪すぎる。

・味海苔にしか見えない。ちょっと、ご飯を用意しておきますね。

・横に焼き鮭を置くべき。これはご飯がすすむ…。

・え、こんなのがあるんだ!新種のバスマットかと思った。

ほかには「この前オシャレなカフェに行った時に見たやつだ!」「私も『味海苔おしぼり』を出されて戸惑った」など、全国各地で目撃情報が上がっています。

もし何気なく立ち寄ったカフェや飲食店で『味海苔おしぼり』が提供されたら…無性に白米をかきこみたくなってしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@GomenKoumuru

Share Post LINE はてな コメント

page
top