trend

子供を守る姿が、もう『あれ』にしか見えない! ファミレスで目撃した親の動き

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育てには、さまざまなスキルが必要です。

よんてんごP(@yontengoP)さんはファミレスで、ある一家の親の動きに注目。

「完全に仕事の仕方がプロ」と感じた、4点のシーンがあったそうです。

警護対象から目を離さず、危険を排除し、いざとなったら身をていして庇う…要人警護のスペシャリスト『SP(セキュリティポリス)』並みの働きです!

多くの親が、子育てをしながら似たようなスキルを発揮していることでしょう。極められた動きは、まさにプロの域。

子育ての印象が変わる投稿に共感した人からは、「いわれてみれば、確かにそう!」とのコメントが寄せられています。

…なお、警護対象が子供のため、親がどんなに頑張っても、こんな事態になる可能性もあるとか。

要人警護は一筋縄ではいかないようです。

全国の『家庭内SP』に、「お疲れ様です」といいたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

出典
@yontengoP

Share Post LINE はてな コメント

page
top