小学1年生が掃除の時間に… 尊すぎる勘違いに、先生「まてーい」
公開: 更新:


母の手荒れを見た3歳児 ひと言に「笑ってしまった」「カサカサも悪くない」秋から冬にかけて、肌の乾燥がひどくなる筆者。 かかとや手指がカサカサになり、ひどい時にはかかとがひび割れ、指にはささくれができてしまうのです。 こまめに保湿クリームを塗るなど、ケアは心がけているのですが、毎日の掃除や料理...

夫と3歳息子が『デート』 妻に送られてきたLINEの内容が…「笑い止まらん」「パパ優しすぎ」子供は時に、自由奔放な言動で大人を困らせることがあるでしょう。2025年11月24日、3歳の息子さんが外出先で見せた姿をXで公開し、注目を集めたのは母親の、つばめ(@swallow5531)さんです。
- 出典
- amitaro_t






毎年4月になると、多くの学校に1年生が入学します。
あみたろう(amitaro_t)さんが勤務する小学校にも、新1年生が入ってきました。
普段、1年生と関わる機会のないあみたろうさんが、接点を唯一持てるタイミングは掃除の時間だそうです。
ある日の掃除の時間、あみたろうさんは生徒から落ちていた画びょうを受け取ります。
上級生の行動を見ていた、1年生の女の子。
掃除に貢献したいと思ったのでしょう、どこからともなく画びょうを持ってきて、あやたろうさんに差し出します。
しかし女の子が渡した画びょうは、壁に刺さっていたもの。
恐らく画びょうなら何でもいいと勘違いしてしまったようです。
女の子の行動には「外してまでも渡したい気持ちは分かる」「かわいすぎる真っ直ぐさ!」というコメントや、「次はできるよね!」と応援する声も寄せられていました。
学校生活に慣れない中、上級生の行動を見て掃除を手伝おうとした1年生の女の子はとても立派ですよね!
今後、下級生が見習いたいと思うような上級生になることでしょう。
[文・構成/grape編集部]