我が子の成長を喜ぶ母親 すると、息子がぐずり始めて…!?
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
0~2歳までは、特に著しい発育をする、乳幼児。
親としては、ハイハイやおすわりなど、できることが徐々に増える我が子の成長を嬉しく思うものです。
『つかまり立ち』ができるようになった息子
0歳の息子さんを育てる、母親のダルダルのダル子(@darudarudaruiko)さん。
息子さんがある日、イスを使って『つかまり立ち』をしたそうです。
久々に見せたつかまり立ちの姿に喜び、「すごい!」「上手!」と声をかけたダル子さんですが…。
息子さんは、つかまり立ちしたものの、いつもより高い景色で怖くなったのでしょう。
イスから手が離せない息子さんの見本となるよう、ダル子さんが実演しますが、衝撃で脳が揺れ、お尻を痛める始末に…!
一方の息子さんも、どうしてもイスから身を離すことができず、泣き出してしまったのでした。
終始ほほ笑ましい親子のやり取りには、さまざまなコメントが寄せられています。
・ぐずる息子さんの顔がたまらない!
・あるある!立ったはいいものの、座れなくなるの分かります。
・我が子も同じで、降りられなくて泣いちゃう顔を記念に撮りました。でも、1〜2週間もせず攻略するので、本当に貴重な瞬間ですよね。
子供は、親が思うよりあっという間に成長するもの。
我が子との大切な時間を一つひとつ噛み締めながら、温かく見守りたいと思わされますね!
[文・構成/grape編集部]