trend

地理の問題で答えを思い出せなかった息子 解答とメモに「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

考えるなつ(@summer_branch)さんの11歳になる息子さんは、学校で地理に関する問題を解きました。

問題の内容は、モンゴルにある大きな砂漠が何かを答えるというもの。

正しい答えは、『ゴビ砂漠』です。

しかし、息子さんはどうしても『ゴビ』の言葉を思い出せなかったようで…。

息子さんは、正解に『ゴ』の文字が入るというのは分かっていた様子。

そこから『ゴビ』を思い出せず、『ビゴ』『モゴ』『ゴリ』『ゴン』…など、頭の中であらゆる選択肢が思い浮かんだようです!

最終的に、「う~ん、どれも違う気がするなぁ…。分かった!『ボゴ』だ!」と、答えを書いた息子さん。

息子さんが正解にたどり着こうともがいた跡に、なつさんは「どれも惜しいな…」と苦笑いを浮かべたのでした。

『ゴビ砂漠』を思い出そうとした息子さんの答えに、「部分点をあげたくなる」「申し訳ないけど笑った」とさまざまなコメントが集まっています。

・逆にしていれば正解だっただけに、『ビゴ』は惜しかったな…。

・これはすごく頑張ったんだと伝わる…。もう間違えないね!

・自分が先生だったら、「惜しい!」とコメントを残したくなる!

日常の中で、知っているはずの言葉を思い出せなくなることはあります。

そんな時、頭の中で「これだっけ」「いや、違うな」と考えながら、さまざまな選択肢が浮かんでいるはず。

息子さんが書いたメモは、頭の中で浮かんだ選択肢を見える化したものといえますね!


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オステオスペルマム

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。

出典
@summer_branch

Share Post LINE はてな コメント

page
top