trend

丸がつけられない…! 母親が息子の宿題に発狂しそうになったワケ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

学校が長期休みになる、夏休みは大量の宿題が出されることが多いですよね。

宿題の丸付けを親が行うことも多く、大変なのは子供だけではなく両親も同じかもしれません。

息子の解答が破天荒すぎる件について

小学5年生の息子さんを育てる、母親のyoka(yoka9003)さん。夏休みの宿題を丸付けした時のエピソードを、Instagramへ投稿します。

すると「涙が出るほど笑った」「面白すぎる」の声が続出しました。一体どんな内容かというと…!

個性的な解答の数々に、yokaさんは「こんな解答ばっかでまったく丸がつけられないんですけど!?」と頭を抱えてしまいます…。

『いつも歩けば棒に当たる』『タンチョウは大型の怪鳥です』など、息子さんの個性が爆発…!

我が道を行く解答は、丸付けのたびに強めのツッコミが必要ですね。

さらに別の日、息子さんは『おいる』の漢字をyokaさんに聞いてきますが…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
yoka9003

Share Post LINE はてな コメント

page
top