trend

丸がつけられない…! 母親が息子の宿題に発狂しそうになったワケ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

学校が長期休みになる、夏休みは大量の宿題が出されることが多いですよね。

宿題の丸付けを親が行うことも多く、大変なのは子供だけではなく両親も同じかもしれません。

息子の解答が破天荒すぎる件について

小学5年生の息子さんを育てる、母親のyoka(yoka9003)さん。夏休みの宿題を丸付けした時のエピソードを、Instagramへ投稿します。

すると「涙が出るほど笑った」「面白すぎる」の声が続出しました。一体どんな内容かというと…!

個性的な解答の数々に、yokaさんは「こんな解答ばっかでまったく丸がつけられないんですけど!?」と頭を抱えてしまいます…。

『いつも歩けば棒に当たる』『タンチョウは大型の怪鳥です』など、息子さんの個性が爆発…!

我が道を行く解答は、丸付けのたびに強めのツッコミが必要ですね。

さらに別の日、息子さんは『おいる』の漢字をyokaさんに聞いてきますが…。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
yoka9003

Share Post LINE はてな コメント

page
top