trend

白杖を持つ男性に道案内を頼まれた女子小学生 避けた理由に、ハッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。

フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。

今回は、ある女性が小学生の頃に体験した『怖い話』をご紹介します。

友達と下校中、白杖を持った男性に声をかけられるのですが…。

駅の近くまで行きたい男性

白杖を持つ人の全員が、何も見えない『全盲』とは限りません。視覚の一部が欠けているなど、「人より目が見えづらいから白杖を持っている」という人もいます。

そのため、障がいの度合いによっては相手と視線が合うこともあるでしょう。

しかし、やはり自分たちで案内せず『大人を呼びに行く』という自身の判断は正しかったと、大人になってから当時を振り返った女性は思っています。万が一悪意を持った人が相手の場合、子供たちだけで案内していたら犯罪に巻き込まれてしまっていたかもしれません。

善意で人を助けるのはすばらしいこと。ですが、そんな善意を悪用する人がいるのも事実です。

子供たちには『困っている人を見かけたら大人を呼びに行く』ということを覚えてもらい、大人も『基本は大人に助けを求める』など意識改革していくことが必要なのでしょう。

しばたまさんの単行本が発売決定!

2020年3月12日に、しばたまさんの作品が収録された単行本『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』が発売されました。

単行本でしか読むことのできない、未公開の漫画も多数収録!興味のある人は、ぜひ予約してくださいね。

1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話

1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話

しばたま
1,210円(05/18 03:17時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

子供の宿題

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

出典
shibatamaa

Share Post LINE はてな コメント

page
top