trend

色濃く残る、小学校の『帰りの会』… 男性の体験談に、共感の声!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コンテくん(@conte_kun)さんが、小学3年生の頃に行っていた帰りの会での出来事を漫画化し、Twitterに投稿。共感の声が相次いで寄せられています。

投稿者さんが通っていた小学校のクラスでは、帰りの会に他人のいいところや悪いところを発表する時間が設けられていました。

学期末に掲示された内容を見た担任教師が、投稿者さんの名前が挙がっていないことに気が付いたのです!

すると、近くの席にいた女子生徒が消しゴムを投げ、投稿者さんの活躍の場面を作ってくれたため、事なきを得たのでした。

予想外の事態で注目を浴びた投稿者さんは、最後まで「これは何のプレイ…?」と、疑問を抱き続けていたといいます。

投稿には、「うちの学校でもあった!」「救ってくれた女の子が優しい」などのコメントが寄せられました。

クラスごとに異なる、帰りの会。みなさんの思い出の中にも、色濃く残る内容があるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

出典
@conte_kun

Share Post LINE はてな コメント

page
top