ワッフル作りのコツは… 食べ放題店で出会った『師匠』に 「頼もしい」「配慮が素晴らしい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- @pyun_ko
好きな料理を、好きなだけ食べることができる、『食べ放題』の飲食店。
おいしい料理との出合いだけでなく、意外な人との出会いもあるようで…。
ワッフルの『師匠』との出会い
お肉はもちろん、野菜やカレーなども食べ放題の、しゃぶしゃぶ専門店『しゃぶ葉』。
スイーツも食べ放題で、自分で作って食べることができるワッフルやソフトクリームは、子供たちに大人気です。
ピュン子(@pyun_ko)さんは、『しゃぶ葉』で、素晴らしい『師匠』との出会いを果たしたと、Xで報告しました。
※写真はイメージ
ある日、初めて、『しゃぶ葉』のワッフル作りに挑戦したピュン子さん。
ワッフルメーカーに生地を流し入れていたところ、後ろに立っていた小学生に、こう小声で話しかけられたといいます。
生地、もう少し入れたほうがいいですよ
いわれた通り、生地を足してみると…本当にちょうどよく焼き上がったのだとか。
ピュン子さんは、その小学生を『師匠』と仰ぎ、今でも、『しゃぶ葉』でワッフルを焼く時は、その量を守っているそうです。
【ネットの声】
・通りすがりの達人…?頼もしい師匠!
・『小声で』という配慮がさらに素晴らしい。師匠の器ですね。
・うちの娘が『ワッフルの達人』なので、いつもお願いしています。
自分でスイーツを作るのは、楽しい反面、難しいこともあるでしょう。
慣れないうちは、誰かから教えを請いたいもの。
手練れの『師匠』は、意外なところに潜んでいるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]