lifestyle

トースターで焼くだけ! 企業が教える『鶏ササミ』のおいしい食べ方が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ササミ

※写真はイメージ

ヘルシーでさっぱりとした味わいが人気な、鶏のササミ。

そんなササミを使った簡単レシピが、Xで注目を集めています。

トースターで簡単!鶏ササミのマヨ焼き

レシピを投稿したのは、株式会社クレハが販売する、キッチン用品『キチントさん』シリーズのXアカウント。

味付けをしたササミにマヨネーズをかけて、オーブントースターで焼くだけで「ササミがあったら、迷わず作りたくなるほどのおいしさ」になるといいます!

【材料(2人ぶん)】

・ササミ 4本

・醤油 小さじ1杯

・顆粒コンソメ 小さじ2ぶんの1杯

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯

・オリーブオイル 小さじ2ぶんの1杯

・マヨネーズ 大さじ2杯

・黒コショウ お好み

まずは、フォークを使って、ササミ全体に穴を開けます。

醤油、顆粒コンソメ、おろしニンニク、オリーブオイルをササミに絡めましょう。

天板に『キチントさん』シリーズの『フライパン用ホイルシート』を敷き、ササミをのせ、マヨネーズをかけます。

後は250℃のオーブントースターで7分ほど焼き、黒コショウをかけて盛り付ければ完成です!

香ばしくてジューシーな味わいに、箸が止まらなくなることは間違いないでしょう。

ササミ料理のレパートリーを増やしたい人にもオススメですよ!


[文・構成/grape編集部]

シメジ(撮影:grape編集部)

しめじ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピきのこ好き必見!シメジ2袋が瞬殺で消える「無限シメジ」の裏技レシピ。味付けは永谷園の『お茶づけ海苔』におまかせ。材料を耐熱容器に入れたら、あとは電子レンジで加熱するだけ。ズボラさんでも失敗知らずの、ご飯が止まらない一品です。

アボカドと『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】アボカド×お茶づけ海苔が“ご飯泥棒”に! 5分で作れる新感覚おかずアボカドの新しい食べ方を発見!永谷園の『お茶づけ海苔』と和えるだけで、濃厚なのにさっぱりとした新感覚のレシピが完成。たった3つの材料で3分あれば作れる手軽さで、お酒のおつまみにもご飯のおかずにも最高です。「もう醤油には戻れない」と話題の簡単裏技レシピ試してみて!

出典
@krewrap_kureha

Share Post LINE はてな コメント

page
top